ダッキーとは | 那賀川中流域・ 体験案内 | 川下りの準備 | 基本操作 | 那賀川上流・木頭 | 吉野川大歩危・小歩危 | 四万十 | 補修 | 那賀川本 |
吉野川〜大歩危・小歩危〜 | |||
大歩危 三段の瀬 |
|||
「大股で歩くと危ないのが大歩危、小股で歩いても危ないのが小歩危」という名の由来があるだけに吉野川大歩危小歩危は日本屈指のラフテイングの聖地。 那賀川(鷲敷、木頭)が余裕で下れるようになってからのステージで那賀川の4〜5倍の大きさとパワーの瀬が次々と立ちはだかります。野球に例えたら鷲敷Aが小学生レベルで大歩危は中〜高校生、そして小歩危は大学〜プロ野球かなという感じです。瀬が長いのでディフェンスのスイミングと迅速なリカバーワーク等のセルフレスキューとロープ投げのレスキューワークを学習訓練が必須です。 コースとしては2区間1(豊永〜岩原)、2(岩原〜まんなか)けれど大歩危は滅多に行けないのでフルコース(14km)にしています。主な瀬は「三段の瀬」、「岩原の瀬」、「国境瀬」ですが、その他の豊永上・下の瀬、国境下の瀬、オーバーハング、レフトトリックなど気を抜けない瀬が満載です。増水時は更にパワフルになるので池田ダム流入100t程度までが実施の目安です。 |
|||
大歩危(豊永〜まんなか) | |||
豊永スタート | 豊永下の瀬 | 三段の瀬 | 岩原の瀬入り |
国境の瀬上 | 国境瀬下 | オーバーハングの瀬 | ゴールまんなかの瀬 |
1区間・豊永〜岩原 約4q、1,5時間 スタート直後の豊永第1、第2の長いウエーブの瀬に大歩危の格の違いを見せつけられる。特に第2の瀬の最後は深い落ち込みのホールが口を開けているのでコース取りに注意。メインは三段の瀬(3級)。以前はV字ストッパーになっていましたが最近は通常水位であれば瀬の入り口がU字に変化しているので真ん中に突っ込んでも大丈夫です。終点前の岩原の瀬は真ん中の岩がかぶる水量になると巨大ストッパーが出来るので気をつけてください。 2区間・岩原〜まんなか 約10km、2時間 スタートから序々に瀬が強くなるのでウオームアップして大歩危最大の「国境の瀬」(3級)となります。この瀬は冷静に下見してチャレンジかパスするかを決めてください。最初で沈すれば岩が多いのでかなりヤバイです。後にも厳しいストッパーの国境下の瀬、岩の突き出たオーバーハング、岩にぶつかって曲がりこむ下名の瀬、ラフトボートでも簡単に返されるレフトトリックの瀬、フィナーレのまんなかの瀬などたくさんの美味しい瀬が控えています。 フルコース・・・豊永〜まんなか 約14q、4時間 大歩危の激流をすべて満喫するにはフルコース。小歩危を目指すにはこのコースを余裕で下れる力量が必要です。 |
激流最高峰 吉野川〜小歩危〜 | ||||||||||||||||||||||||
曲がり戸の瀬 鮎戸の瀬 |
||||||||||||||||||||||||
|
|