ダッキーとは 那賀川中流域 川下り体験 川下りの準備  基本操作 上流域木頭 吉野川大歩危・小歩危 四万十 メンテナンス 那賀川

急流のスリルと川の自然に癒されるリバースポーツ
ダッキー川下りsince1985
   
 
 「ダッキー」とはアヒル(ダック)の愛称です。ピンと上ったお尻を左右に振りながら進む姿がダックに似ているのでそう呼ばれています。正式名は「インフレータブルカヤック」で空気を入れて使用するカヌーです。一般的な堅い材質のカヤックと比べて安定性に優れ、乗り降りが簡単で初めての方でも川下りを楽しみやすいフネです。
ダッキーの種類(レクサー所有)
 1人乗り(ソロ)と2人乗り(タンデム)用があります。1985年に初めて購入した艇が リンクス2でメーカーのAIRE社(米国)はダッキーの老舗です。品質は最良ですがコストが高い為、他社のフネも使っています。現在では体験で使用する艇として安定感あり、修理や不具合の少ないAIREとバンデット1が主流となっています

リンクス2 
AIRE社リンクス2人用。剛性、強度、回転性など完成度の高いフネ。不具合も少なく30年来使っている現役号もある。使用後は乾燥のメンテナンスが必須。4艇
スーパーリンクス 
リンクス2より少し長く3人(大人2+子供1)でも可。チューブ径が細め直進性もよく荷積みスペースがありツーリング向き。3艇
 リンクス1 リンクスソロ艇:チューブ径は2より細くリカバーしやすい。船足も軽く安定性もいい安心のフネ 1艇  
カラカル
リンクス2の旧型廉価版。素材や縫製仕上げなどグレードは少し落ちるが重量軽く船足も速くソロ艇としても使用可、1艇。

フォース 
 スラロームカヤックに寄せた形状で船足速く、回転機敏。重心が高いので落水しやすいトガワお気に入り 2艇  
新フォース
フォースの新モデル。旧型より安定性がよく頑丈だが、フロアジッパーが無く乾燥メンテナンスが困難。1艇
 
ストライク1
 AIREリンクス1のアンダーグレードで重量は重いが、安定性がいいので安心感がある。1艇
バンデット
バンデットソロ艇: 重量軽くフネの運搬が楽。軽左右に振りやすく、再乗艇にコツがいる。中に砂が溜まらないので掃除、メンテが超楽 2艇
 
ハイサイド
 2人艇:初期のハイサイドで衝撃に強いが重量が重い。チューブ太く安定感がある。1艇
バンデット2 
バンデット2人艇。大阪のYさんより寄贈頂いた。現在はバルブの不具合により休眠中。

 グモテックス
 船底が丸い形状でカヌーに似てローリングしやすいが慣れると面白い。静水仕様でセルフべイラー(排水穴)がなく水が溜まりやすい。
グモテックス新 
旧タイプより全長が少し長く、バルブが変更されている。1艇
ラフトボート5人用 ダッキーでは不安な方や、小さい子供さんがいる場合、5人以上のグループの場合で使用。   ダッキーに物足りなくなったらリバーカヤックに移行。ロ―ルを練習してより奥深いスポ―テイーな世界に。
2人乗りと1人乗り
2人艇(タンデム):前席は視界が広く流れの方向や瀬の状況がよく見えるので進行方向を決めて後方に伝えて推進の前漕ぎをします。後席は前の指示を受けてフネをコントロールする舵取りと、バランスを保ち推進を助ける前漕ぎをします。2人の息を合わせて急瀬を越えた時の喜びが分かり合えます。親子の場合は子供前、大人後ろで、大人同志では相談して決めて途中で交代してもいいと思います。
1人艇(ソロ):出発からゴールまで全部ひとりで漕ぐので体力、技術はある程度必要ですが充足感があります。落水した時のリカバーも基本1人でするのでセルフレスキューは必須。自転車と同じで自分のペースでいけるので自由感もより高いです。


那賀川・中流域エリア
徳島県南部を流れる1級河川「那賀川」中流域川口ダム下から~阿南市水井まで23㎞を4区間(A~D)に分けてコース設定しています。各区間により難易度が異なっていて、初心者や親子の場合はAコースから。BはAより急流の瀬が多く距離も長いA経験者向けコース。Cはカヤック競技認定コースを含む景勝わじきラインコース。Dは川口ダム下から那賀川最大の「タツミの瀬」があり、Cと合わせて中級トレーニングコースにしています。
 Aコース B・アセビ返し  C・轟の瀬  D・タツミの瀬
川下り区間
 ●AB&G体育館下(百合)~鷲の里(田野) 5㎞ 瀬4ヶ所
C:新簗橋(簗ノ上)~B&G体育館下(百合)4㎞ 瀬6
 ●B:鷲の里(田野)~水井橋(阿南水井) 7.5km 瀬7ヶ所
D:川口ダム(川口)~新簗橋(簗ノ上)5㎞ 瀬4 
 催行は当日の天候と上流の川口ダムの放流量によって決定しますので、当方規定のダム放流量を越えた場合は中止変更します。放流量は「国土交通省・川の防災情報」で県企業局が管理されているリアルタイムダム放流量を参考基準にしています。
  Aコース(初級:B&G体育館下~鷲の里 5.5km
 当方のダッキー川下りに初めて参加される方対象の体験スクールコース。スタート前の準備や、練習がしやすい環境なので初心者でも安心して取組めます。緩やかな初級コースですが急流の瀬も4か所あるのでスリルも充分味わえます。
 
モミの木瀬
 
ハイの瀬

仁宇の瀬

野瀬 
 Bコース(初級+):鷲の里~水井橋 7.5km
 Aゴール地の鷲の里からスタート。急瀬が7箇所、瀬の規模も大きく距離が長いのでAコース経験者対象。スタート後ロープウエイの瀬、アセビ返し、最長の「シキイの瀬」、フリップ(転覆)しやすい「鞍返し」と急流が続く。後半の「ウスの瀬」はテクニカルな難所でコース取りの要所。ゴールの水井橋下はトイレもないゴロ石の川原。ダム放流が50㎥/秒前後が最適量です。

準備
 
スタート

アセビ返し
 
シキイの瀬  
 
蔵返し
 
県鳥シラサギ

ウスの瀬 
 
ゴール水井橋 
③ Cコース(中級)新簗橋~B&G体育館 5㎞
 「鷲敷ライン」と呼ばれる急流と奇岩の景勝地でカヤック競技(スラローム)の認定されている区間を含むコース。新簗大橋下からエントリー、広い瀞場でウォームアップして直後の「タキの瀬」は幅広くが流れが大きく右に曲がって岩もあって浅い。本流中央部のホールに突っ込むとフリップしやすい。樹上に猿がいたり、シカが目の前を泳いで渡ることもある。「賽の瀬」「とどろの瀬」の落差あるウエーブが爽快。後半は鷲敷ラインの核心部、カヤック競技コース区間を漕ぐスキルアップコース。最後の「返し渦の瀬」は増水すると危険ポイントなので事前に下見して状況により手前でフネ上げ可。

 新簗大橋

支流

簗橋

賽の瀬
 
タキの瀬

 轟の瀬
 
返し渦の瀬

ゴール 
D+Cコース(中級):川口~B&G体育館(10km)
川口ダム下の赤松川からのエントリーするが急狭の石段なので要注意。支流の綺麗な赤松川出合いからエントリー。広い瀞場をウォームアップしながら最初の那賀川最大「タツミの瀬」は、経験に応じて3本のルートが選択出来る。後は長いトロ場があり、筏師の難所「八艘の瀬」を越えて再びトロ場を漕いで枝がせり出た「鵜の首瀬」を越えるとCコース出発のタキの瀬迄。余裕あればCコースを軽快なツーリングする。

エントリー

赤松川

川口ダム
 
タツミの瀬

タツミの瀬下 
 
雄橋

鵜の首瀬 
 
Cコース


ダッキー川下り体験 Aコース
 当方の体験は「自分でする川下り」をコンセプトにしています。フネの組立てから後片づけまで全部参加者ご自身でやって頂きます。スタッフは同行して楽しく安全且つ刺激的な川下りになるようにガイドサポートをさせて頂きます。
 
ダッキーハウス

②鷲の里

③スタート地

④川辺に運ぶ

⑤漕ぎ方の講習
 
⑥ リカバー練習
 
⑦瀬に突入
 
⑧休憩地で飛び込み
 
⑨ゴール
 
⑩あと片づけ
①AM7:00阿南「ダッキーハウス」で集合。装備の試着、貸出と料金お支払いをして各自の車で実施地に向います。
②「鷲の里」はAコースのゴール地です。参加者車を下の河川敷に置き、スタート地に移動。
③スタート地「B&G体育館」の下でフネの組立て作業をします。
④装備をつけてフネを川辺に運ぶ。
⑤パドルの持ち方、漕ぎ方の講習と練習。 ⑥フネから落ちて再乗艇の練習。
⑦川下り出発~約2時間の川下りです。急流の瀬は4か所. ⑧休憩地点で軽食して川遊び。
⑨13:30ゴール地に到着。 ⑩ダッキーの掃除とあと片づけ、14:00修了、現地解散。
体験要項 
 ●期 間  4月下旬~10月末日にてご希望日を電話又はメールで予約して下さい。(完全予約制)
 ●集合地 「ダッキーハウス」(〒774-0006徳島県阿南市黒津地町末広11)
  ※JRまたはバスでお越しの場合は「JR阿南駅」送迎可
 ●実施地 道の駅「鷲の里」徳島県那賀郡那賀町和食郷
 ●日 程
AM7:00集合受付・装備試着、日程説明、料金お支払い 8:00出発(各車で移動)8:30鷲の里着、移動9:00出発地着、ダッキー準備 10:00基本講習と練習 11:00川下り出発 12:00休憩軽食 13:30ゴール、後片付け 14:00終了、現地解散
 ●料 金
 (1名分)
①Aコース(当方初めて参加の方)距離5㎞
 ●一般:6,500円(2人艇),7,600円
1人艇希望の場合)
 ●子供:5,500円(5~15歳迄、保護者参加)
 ※艇、基本装備レンタル 、保険含む)
  ②Bコース(Aコース経験者)距離7.5km
 ●一般:7,500円(2人艇)
8,600円(1人艇使用)
   オプション装備・ウエットスーツ700円・防寒上着600円
 ●準備品


濡れてもいい運動靴(サンダル不可)、水着又は下着、アンダーウエア(化繊長袖シャツ、長タイツ)、防寒上着(カッパ又はウインドブレーカ)、短パン、手袋、帽子、靴下、ジップロック、 行動食
※ 眼鏡使用の方はお申し出ください。
 ●定 員  8名以下
 ●中 止 小雨決行ですが、大雨や、ダム放流状況により中止することがあります。
 ●キャンセル
▽お客様のご都合によるキャンセルは当日100%、前日80%、3日前50%、7日前30%のチャージ料を申し受けますのでご注意ください。
 ●申込み
  問合せ

TOGAWAレクサー 090-7624-1515 戸川 togawarec@mb.pikara.ne.jp
完全予約制です。ご予約は1週間以上前に電話かメールでお問い合わせ下さい。
 ●参加年齢  6歳以下のお子様のいる場合や、人数が5名以上の場合はご相談にてラフトボート(5人用)を使用することも可能ですのでご相談下さい。