@井関ルート
A:涸れたため池左から入る簡易舗装の表参道。谷筋の急勾配の最短ルート。境内のある人道心得を読むと心が洗われる。山頂まで30分強。
B:ため池右に張出した尾根道。竹林、シダの檜林、痩せ尾根と変化あり。 |
|
A石門:桑野川津乃峰橋から石門岩、ひょうたん池の上の鍛冶ヶ峰・津峯山分岐から入る。里山の牧歌的風景がいい。道幅狭く、駐車場がないので桑野川の河川敷附近に車を置いて歩いて下さい。約1時間。
|
|
B阿南公園:阿南駅近くの桜の名所阿南公園のある正福寺山から入る。緩やかな傾斜のトレッキングで山頂まで1時間ほど。到着時の充足感は一番.
C学原口:Bの支尾根で学原に降りる。 |
|
D石門岩:石門岩北面から岩稜を越えて、稜線にのって長生道に出るバリエーションルート。
E西池田:山頂より阿南公園方面への第1ピークより下山、西池田、葬儀場、文化会館、大和の郷近くに降りる。
F三谷上(みたにかみ):津峯山三谷口の手前にある小さい神社から取付く急こう配。
・三谷下(みたにしも):津峯を周回縦走する薮こぎ。 |